top of page

外観

囲炉裏

井戸

外観
1/5



日本の昔体験ができる宿
いろりの宿木乃古は、香川県の海と山に囲まれた静かな町にある、
築86年の古民家をリノベーションしたお宿です。
昔ながらの様式をそのままに、昔の日本の生活をご体験いただけ ます。 ゆっくりとした時間が流れる静かな場所ですが、香川県の中心街ま では車で30分。県内の観光地へのアクセスも良好です。
木乃古でできる昔体験
説明書きを用意していますので、初めての方もご使用いただけます
囲炉裏 irori
室内の床面に設けられた炉。暖房や炊事に使われます。
木乃古では、囲炉裏を囲んでの食事をぜひお楽しみください。香川県のオリーブ牛、徳島県の鮎魚、高知県のすだち、愛媛県のじゃこ天をアテに、美味しいお酒をいただくのがおすすめです。(要オプション予約)



薪で火をおこし、上にかけた釜で調理をする設備です。
釜戸で炊いたごはんで作ったおにぎりや、釜戸で沸かしたお湯で入れたコーヒーは、普段いただくものよりも格段に美味しく感じられます。

釜戸 kamado
五右衛門風呂
Goemon bath
かまどに据え付けた鋳鉄製の風呂釡。下から薪を焚いてお湯を沸かし、入浴します。体の芯から温まる五右衛門風呂をぜひご 体感ください。



手押しポンプを動かすことで、水を汲み上げる井戸。 水道水ではない、自然の恵みそのままを肌で感じることができるのは、井戸の魅力の一つです。

井戸 ido
ブログ
blog
bottom of page